Q&A

当直について

Q.当直回数は月に何回ですか?

月平均、平日23時までが3~4回、日直・当直(土・日・祝日)が1~2回

Q.当直体制はどうなっていますか?

研修医が1名~2名、上級医もしくは指導医が救急車担当(全科)1名、ウォークイン担当(全科)1名で当直しています。
当直医以外の診療科は各科待機・呼び出しとなります。

Q.研修医の当直はどのようになっていますか?

平日は、日勤勤務後17時から23時としています。平日の23時まで準夜勤務した場合は、翌日は朝9時からの出勤です。
土曜・日曜・祝日の勤務は、日直が9時から19時まで、当直は19時から翌日9時までとしており、9時以降は帰宅して頂いています。
(日曜日の当直勤務はありません)

Q.当直室はありますか?

研修医専用の当直室を1年次男性・2年次男性、1年次女性・2年次女性別々に完備しており、全部で4部屋あります。

救急件数について

Q.救急搬入件数は一日何台ですか?

平均8台ほどです。指導医1名と研修医1名がペアを組んで対応します。一つ一つの症例を集中して経験できます。

休暇について

Q.有給休暇は使えますか?

病院規定の有給休暇を取得できます。

Q.長期休暇は取れますか?

夏季休暇・年末年始に休暇を設けています。その他にも休暇が必要な場合は柔軟に対応しています。

修了した研修医の進路について

Q.研修を修了した先生はどうしていますか?

出身大学や地方大学、地元の大学、市中病院、徳洲会グループ病院、もちろん大隅鹿屋病院にも多くの先生が残り日々頑張っています。

その他

Q.図書室はありますか?

9階と3階に完備しています。文献などで当院にないものは取り寄せが可能です。

Q.宿舎はありますか?

ご自身で近隣の物件を選んで頂きます。(社宅・寮等はありません)家賃は規定により5万円を限度として病院が負担しています。

Q.手技についてはどれくらい経験できますか?

指導医の丁寧な指導の下、様々な手技を経験頂けます。ぜひ実習にて確かめに来てください。

Q.女性研修医の受入れについて

田舎にある病院なので女性の研修医はいないのではと思われがちですが、毎年1名~2名の研修医が入職して頑張っています。女性の先生方が安心して学べるよう設備も充実しています。これまで終了した先生のうち約30%は女性研修医です。当院で学びそれぞれの場所で活躍しています。

Q.学会に参加できますか?

参加可能です。学会参加のみの場合は年2回まで病院にて負担しています。(ただし発表の場合は全額病院負担)。その他にも学会1つに限り年会費を病院にて負担しています。